北野保育園は「和・気・愛・愛」をもって、地域の子育ての支援を行います。

園だより

和・気・愛・愛 園だより12月号

  やさしくね 

                園長 田中 裕

 板橋区私立保育園園長会の管外視察研修で「ねむの木学園」を訪問しました。ここは女優の宮城まり子さんが創設した肢体不自由児療護施設で、肢体だけでなく知的なハンディもあり、保護者がいないといった境遇にある子、成人が暮らしています。ここでは感性、感受性を大切にしたいという願いから集中感覚教育として、絵画や工芸、編み物、音楽に力を注いでいます。施設や美術館にはたくさんの絵が飾られていました。参加者がみな驚いたのは機械を使ってデザインされたのかと錯覚するほど非常に緻密に描かれた絵です。たとえば彩りのきれいな模様かと思って目を凝らすと、1センチくらいの大きさのお花が大きなキャンバス一面にびっしり描かれた絵だったり、小さな小さなおうちが隙間なく描かれていたり。さらによく見ると永遠に続くお花畑の中に作者と思われる女の子がいます。ハンディがあっても自分の内なる思いを表現できることのすばらしさを感じます。思いがあふれている作品は見る人の胸を打ちます。学園長の「だめな子なんかひとりもいない」という言葉が重みをもって伝わります。

 美術館を見学していると、係を務める学園の方が4人、歌を披露してくださいました。プロの合唱団と変わらぬ歌声に涙を浮かべる園長たちがたくさんいました。

山の中にある学園でいろいろなハンディをもった人が絵や音楽や栽培を通して自分が言いたいこと、感じたこと、考えていることを表現する。そこには年齢や性別や環境を超えて通底する気高さを感じます。

宮城まり子さんが理念にして学園に浸透しているのは次の言葉です。「やさしくね、やさしくね、やさしいことはつよいのよ」深くかみしめたい言葉だと思いませんか。

―12月の行事予定―

   3日(水)  誕生会/職員園内研修

   4日(木)  避難訓練

   5日(金)  体育指導 3~5歳児 

   9日(火)  絵画造形指導

       保護者会 0歳児、本園1,2歳児

 10日(水)  保護者会 3歳児、分園1歳児

 11日(木)  保護者会 4歳児、分園2歳児

 12日(金)  体育指導 3~5歳児

       保護者会 5歳児

 15日(月)  0歳児健診

       身体測定 分園1,2歳児 3歳児

 16日(火)  絵画造形指導

       身体測定 1,2歳児

 17日(水)  高齢者施設訪問 5歳児

       (マイライフ、徳丸ふれあい館)

       身体測定 4歳児

       職員園内研修

 18日(木)  身体測定 5歳児

 19日(金)  体育指導 3~5歳児

 25日(木)    クリスマス会 

 26日(金)  体育指導 3~5歳児

 29日~1月3日 年末年始休業日(休園)

※新年年明けは1月5日(月)から開園します。

(1月のおたよりは1/5に配布いたします)

12-226.jpg
   
 
 

<お知らせとお願い>

・12月9・10・11・12日は保護者会を開催いたします。開催時間は17時からとなりますので、ぜひご参加ください。詳細は別紙をご確認ください。

5歳児は保護者会にて北野小学校校長 田郷岡正秀先生をお招きして『就学に向けて』のお話をしていただく予定です。5歳児クラス以外の保護者の方も参加できますので、担任までご一報ください。

・昨年から実施している保育士体験に今年度10名ほどの方が参加されました。参加された保護者の方々からは「園での生活がよくわかる」「先生たちの子どもへの声のかけ方、工夫の仕方がわかった」などたくさんの感想をいただいております。3月末まで実施いたしますので皆様のご参加お待ちしております。(年度末は卒園・進級の準備などがあり体験日が少なくなります。)

・12月登園最終日に園に置いてある衣類を返却いたします。衣類の確認、名前の記入確認などをお願いいたします。

・12月29日から1月3日は年末・年始で保育園はお休みとなります。その前後でお休みの予定がある方は担任までご連絡ください。

     ・『赤い羽根共同募金』22,402円集まりました。皆様のご協力ありがとうございました。

 

『お手伝いのすすめ』

お手伝いは子どもの心を育てます・・・

お手伝いの効果は様々言われていますが、特にお手伝いを通して家族の一員として認められるようになることは、子どもの心の成長に大きく影響してきます。(下記アンケート結果参照)真剣なまなざしで集中し、そしてやり遂げた時に見せる誇らしげな顔つきは、見ていてとても微笑ましくうれしくなります。

年末の大掃除は子どもたちにお手伝い(窓ふき・床拭きなど)してもらい、親子で一緒に楽しみながらおうちをきれいにしてみてはいかがでしょうか。

朝、ポストから新聞を取る。夕方ポストから手紙を取る。お箸・お茶碗などをテーブルに並べる、なども毎日の簡単なお手伝いです。

保育園でも幼児(4・5歳児)は年末の掃除で自分たちのロッカーを拭き、クラス・ホールの床拭き掃除をします。

手伝い2.jpg片付け.gif

2014年12月01日   北野保育園

ページのトップへ戻る